こんにちは、
よーちゃんです。
「4月からりっくんとやるとにしました!」
ヒャダインさん、いよいよりっくんこと小西アナとタッグを組みます。
きょうの一曲
毎週火曜日のコメンテータとして出演されているヒャダインさんが、番組の最後にエレクトーンを弾いています。
きょうの一曲を聞きながら番組は終わります。
そのコーナーが4月から一新しました。
記念すべき第1回
さっそく第1回目の”きょうの一曲”は、
松田聖子さんの
♪赤いスイートピー
♫ I will follow you~
思いっきり”サビ”の部分でした。
春になったらよく聞く曲ですよね。
ここで、「赤いスイートピー」についてちょっと触れておきます。
赤いスイートピー
1982年1月21日にSony Recordsからリリースされました。
松田聖子さんの8枚目のシングルです。
1989年に8cmCDとしてリリース。
2004年には紙ジャケット仕様の完全生産限定盤12cmCDとして再びリリースされました。
松田聖子さんの楽曲の中で特に人気の高い曲の一つです。
松田さん自身も好きな曲としています。
また、この”赤いスイートピー”を境に女性のファンが増えたようです。
作詞…松本隆・作…呉田軽穂(松任谷由実)
松任谷由実(ユーミン)さん作曲による松田さんへの最初の提供曲です。
当時女性に支持があった松任谷由実さんが楽曲を提供したことで、松田さん自身も女性ファンの獲得に成功しました。

また、富士フイルム「アスタリフト」(2009年)に化粧品CMに使用されました。
松田さんと中島みゆきさんが出演しています(「純白の出会い・中島みゆきさん」篇)。
CM中で中島さんがバックに流れる音源とともに本曲を口ずさんでいました。
ペンネーム「呉田軽穂」にしたのには訳がある
作曲にユーミンを起用したのは作詞の松本隆さんでした。
当時「ライバルに曲書いてみない? ”松”の付く人」と松任谷さんに直々に作曲依頼をしたそうです。
松田さんのプロデューサー・若松宗雄さんは女性ファンを増やしたいと思っていました。
それに対して松任谷さんは作曲家としてではなく名前(知名度)で選ばれる事を嫌っていてなかなか引き受けませんでした。
そこで、作曲者名にペンネームである「呉田軽穂」を使用したという訳なんです。
松任谷さんは、「誰が作ったか知らなくても、曲調だけで聴き手の心をつかめたなら、これほど作家冥利に尽きる事はない。そして本当にその通りになったのでとても充実感のある仕事でした」と、後に語っていらっしゃいます。
ヒャダインの野望
この企画は、以前にも記事にしましたが(こちらです)、りっくんアイドル化計画の一環何でしょうか。
ヒャダインさんの頭の中にはどんな「野望」が渦巻いているのでしょうか。
おそらく、りっくんを中心とした企画が、これからも増えることとなるでしょう。
これからの「野望」に注目です。
まとめ
これから毎週火曜日にりっくんが歌う。
ヒャダインさんの野望が次々と打ち出されていく。
果たしてりっくんはどこまでついていけるか。
楽しみです。
コメント