こんにちは、
よーちゃんです。
全国のみなさん。
いや、世界中のみなさん!
大阪名物”満月ポン”をご存じですか?
大阪ではかなりポピュラーなせんべいなんです。
あの、やしきたかじんさんも大好きだったおせんべいです。
今日おは朝のコーナー「やのぱん&ネムりんのへ〜!そうやったんや〜万物博覧会」で

満月ポンって?
満月ポンは株式会社 松岡製菓が作っています。
本社・工場は何と大阪市住之江区の住宅街の一軒家。
昭和33年に創業した会社です。
当初、満月ポンは「満月ポン」という名前ではありませんでした。
もともとは「ポンせんべい」だったとか。
満月ポンの名前の由来は、1969年アポロ11号が月面に着陸した時に思いついたそうです。
原料は、味のバランスをなくすため10種類から5種類をランダムに選んだ小麦粉と塩水だけ。
味付けは全国から厳選しブレンドした6種類の醬油とお砂糖と調味料だそうですよ。
詳しくは企業秘密だそうです!
できたては一味違う
スーパーなどに置いてあるものは、サクッとしていて味が中までしみ込んでいる。
これはいつもの味です。
ですが、満月ポンのできたてはしっとりしていて味が濃い!
これは、表面に味が乗っているからなんだそうです。
食べてみたい!
なんと、できたてを工場で買えます!詳しくはこちら
絶対行きたいです。
まとめ
少々味の濃さにばらつきがありますが、恋アj日に当たったらラッキー!と思ってください。
大阪に来たらいっぺん食べてみて~!
コメント