スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイヤモンド・プリンセスでの出来事が映画「フロントライン」になった!

映画

こんにちは、

よーちゃんです。

世界中を苦しめた「COVID19」こと”新型コロナウイル”。

日本で初めて新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」での出来事は日本中を震撼させました。

この実話を基に、未知のウイルスに最前線で立ち向かった医師や看護師たちの闘いをオリジナル脚本で描いた映画が公開されます。

2025年6月13日に公開される「フロントライン」です。

スポンサーリンク

監督は「生きてるだけで、愛。」の関根光才。

企画・脚本・プロデュースは「劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」の増本淳。

スポンサーリンク

概要

2020年2月3日、乗客乗員3711名を乗せた豪華客船が横浜港に入港した。香港で下船した乗客1名に新型コロナウイルスの感染が確認されており、船内では100人以上が症状を訴えていた。日本には大規模なウイルス対応を専門とする機関がなく、災害医療専門の医療ボランティア的組織「DMAT」が急きょ出動することに。彼らは治療法不明のウイルスを相手に自らの命を危険にさらしながらも、乗客全員を下船させるまであきらめずに闘い続ける。

映画.comより

スポンサーリンク

CAST

実力派俳優が勢揃いです。

  • 結城英晴(ゆうき ひではる)・・・小栗旬
    DMATの指揮官。
    目の前の乗客の命を優先して行動する。
  • 立松信貴(たてまつ のぶたか)・・・松坂桃李
    厚生労働省から派遣された役人。
    国内に感染を持ち込まないことを最優先とする。
  • 真田春人(さなだ はると)・・・池松壮亮
    DMAT隊員。
    岐阜に家族を残して駆けつける。
  • 仙道行義(せんどう ゆきよし)・・・窪塚洋介
    東日本大震災では結城とともに活動した。
    船内に乗り込み現場を指揮する。
  • 羽鳥寛子(はとり ひろこ)・・・ 森七菜
    客船のクルー。
    船内で乗客たちの不安を取り除くため必死に働く。
  • 河村さくら・・・ 美村里江
    6歳の息子と乗船した母親。
  • 上野舞衣(うえの まい)・・・ 桜井ユキ
    テレビ記者。
    ニュースディレクターとして船を追う。
スポンサーリンク

「フロントライン(frontline)」の意味

直訳すると「最前線」を意味します。

ある問題や課題に対して直接対峙し、最も影響を受ける立場や位置を表します。

なるはど、ぴったりな題材ですね。

スポンサーリンク

ダイヤモンド・プリンセス

イギリスP&Oクルーズ社が所有しアメリカ合衆国のプリンセス・クルーズ社によって運航されている外航クルーズ客船です。

HPより

客室総数1337室。そのうち72%の960室が窓が外に面している部屋いわゆる「オーシャンビュー」であり、56%の748室には専用バルコニーを備え、バリアフリーに配慮した客室が29室あります。

レストランはメインダイニングが5つあります。

スポンサーリンク

まとめ

新型コロナでアルコール消毒を徹底したことで、他の感染症を感染しやすくなってしまったようにも思います。

そのため人々は感染症を襲われるあまり今だマスクをされている方が多く見受けられます。

もう新型コロナウイルス禍以前の生活に戻ることはできないのでしょうか?

あのショッキングな豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」での出来事。

この映画を見てもう一度感染症の遅らしさを考えてみるのもいいかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
映画
スポンサーリンク
よーちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました