スポンサーリンク
スポンサーリンク

節約時代で流行ってる!?アルモンデって関西弁やん!なんでやねん!?

未分類

こんにちは、

よーちゃんです。

関西弁が全国を網羅しております。

以前は東京に行ったとき「関西弁」でしゃべっていたら、

じろっと嫌な目つきで睨まれていましたっけ。

なのに今や、

先日発表された2022年新語・流行語大賞にも ミネートされた「知らんけど」

そして「アルモンデ」

今朝、「羽鳥慎一のモーニングショー」で取り上げられました。

スポンサーリンク

これって”あるもので”が”あるもんで”という関西弁になって、

カタカナで”アルモンデ”になっただけ。

なんでやねん?

スポンサーリンク

アルモンデ意味

1.家にあるもので済ませること

2.冷蔵庫の中の掃除も兼ねて。

3.「あるもので」の関西弁

「アルモンデ」のレシピ?

あるもので作るのに、

レシピがいるのでしょうか。

やっぱりここは腕の見せ所でしょう。

レシピあったら意味ないやん!

値上げ

材料の高騰に伴い、食品の値上げが続いています。

特に10月は値上げが集中し、食欲の秋にもかかわらず、食卓に大きな打撃を与えました。

賃金は上がらず、家計は節約を余儀なくされています。

スポンサーリンク

なぜ関西弁が全国に普及?

SNS(交流サイト)が大きな役割を果たしています。

関西弁で話すおおくのタレントがテレビ番組に出演していて、

若者が方言に触れる機会は多くなりました。

「めっちゃ」のように幅広い地域で使われています。

アクセントが異なるため、話し言葉で使うことに抵抗感を持つ人は少なくなかったのですが、

それがツイッターなどSNSの普及に伴い、

スマートフォンでの「打ち言葉」として仲間内のやりとりに採用され、

次第に話し言葉にもなっていったようです。

アクセントがSNSを介して広がったことの裏付けとなっているようで、

関西で使われる「言うて」は1音目の「ゆ」が高いのに対し、

若者言葉のゆうてには高い音がないとのこと。

字面だけがネットで広まり、独自のアクセントで読みあげられるようになったようです。

そういえば、

最近キムタクも変な関西弁をたまにつこてるなぁ。

スポンサーリンク

方言=かわいい

江戸時代には歌舞伎役者が役柄に合った方言を話し、

観客を楽しませる文化があったといいます。

戦後はテレビなどで方言を耳にする機会が増えて

「方言=かわいい」と好意的にとらえる見方が広まったようです。

なかでも関西弁は漫才ブームの影響もあり「面白い」との好印象がついたようです。

また、「関西弁」は略すことが多いので便利です。

そして、日本には多様な話し言葉を受け入れる土壌があるという意見もあります。

若者言葉にもそんな日本らしさが反映されているのかもしれない昨今です。

スポンサーリンク

まとめ

嫌な目つきで睨まれていた「関西弁」。

ドラマや関西に引っ越してきた人が使う妙な「関西弁」。

「大阪弁」を「関西弁」と言うな!と言う「大阪人」。

地方で「関西弁」を使うと目を輝かす「地元の人」。

関西に遊びに来たら、

どっぷりと「関西弁」に浸ってや!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
よーちゃんをフォローする
よーちゃんの道具箱

コメント

タイトルとURLをコピーしました