こんにちは、
よーちゃんです。
毎日、関西の情報番組では万博の話題で持ちきりです。
昨日は何人が来場したとか。
やっとパビリオンが完成したとか。
天気予報の生中継をしたりとか・・・。
各局、趣向を凝らしているようですよ。
そこで、NHKの関西ローカル番組「ぐるっと関西おひるまえ」(2025.7.18放送)で万博会場のクールスポットの話題がありました。
ミストやバスの中、氷の壁をあしらった休憩所など趣向を凝らした休憩所がユニークでした。
「ぐるっと関西おひるまえ」で、ちょっと気になった映像を見ました。
なんとその中で休憩しているのは学生ばかりで、みんなスマホをいじっていたんです。
多分ここから出れられないでしょうね。
本当に困っている方が利用できるんでしょうかね。
その映像、気になる方は、
「ぐるっと関西おひるまえ」こちらから配信やってます。
万博休憩所
いのちパーク
シグネチャーパビリオンが集結するエリアの真ん中に位置する広場は、
15分に1度、約3分間ミストが噴き上がる涼感スポット。
このミスト、周囲が見えなくなるくらい噴霧されるらしく、子供たちは大はしゃぎ。
周りの人とぶつからないように注意が必要。
特に小さい子供さんは気をつけてくださいね。

HPより
氷のクールスポット
オランダパビリオン前の「進歩の広場」にある木組み格子の休憩所です。
氷のパネルがベンチに座ると頭付近でひ~んやりとするそうですよ。

HPより
バスを活用した休憩所
車内は、足が不自由な方にも優しい段差をなくしたフルフラット設計。
オランダパビリオンとコモンズDの間に、休憩用ラウンジバス「Green Park Bus(グリーンパークバス)」バスがあるそうです。
外気導入エアコンが利いていて新鮮な空気を取り入れながら涼しい。
車内でスマートフォンの充電もできるのがうれしいですね!
でも、長居は無用ですよ。

HPより
JR ゆめ咲線 桜島駅と万博会場を結ぶEVバスが、休憩所として会場内に設置されているそうです。
まとめ
ちょっと小耳に挟んだ話題をひとつ。
今、大阪でよく使われている挨拶それは・・・
「暑いなぁ」
「万博行った?」
「阪神強いなぁ」
だそうです。
なるはど、大阪らしいですね。
で、もう、万博行った?
コメント