こんにちは、
よーちゃんです。
もう大阪・関西万博は行かれましたか?
GW中は大盛況だったらしいですよ。
総入場人数も200万人を突破したとか・・・。
朝の情報番組で、どなたかが言ってらっしゃいました。
「万博は並ぶのが当たり前」と。
日本人は並ぶのが好きですからね。
ちなみに、私は並ぶのが嫌いですが、火星の石は見たいなぁ~。
撤退12か国「跡地」盛況、苦肉の策が大当たり…ミャクミャクハウスに長蛇の列・イベントホールも日程目白押
エルサルバドルの撤退後に設けられたミャクミャクハウス。人気キャラクターの姿をスマートフォンに収めようと、連日、多くのファンらが詰めかける(4月29日、大阪市此花区で)=渡辺恭晃撮影大阪・関西万博で、公式キャラクター・ミャクミャクと触れ合える「ミャクミャクハウス」が連日にぎわっている。この建物は、万博参加を辞退した中米の国がパビリオンを開くはずだった場所だ。出展を表明しながら撤退したのはロシアやイランなど12か国。「跡地」が空き地や空き部屋として残る懸念もあったが、全ての区画で施設が整備され、来場者を迎え入れている。(猪原章、足立壮)
読売新聞オンライン
ミャクミャクハウスが大当たりやて!
さすが、うまいこと考えよったなぁ~!
ミャクミャクハウスでは、ミャクミャクの全てがわかるんやて!
せやけど、ミャクミャクの全てって興味ある?
そういえば、大阪・関西万博を撤退した12カ国ってどこやった?
撤退12か国
- メキシコ
- エストニア
- アルゼンチン
- ニウエ
- ロシア
- アフガニスタン
- ニジェール
- ギリシャ
- イラン
- エルサルバドル
- ボツワナ
- 南アフリカ
なんか、ややこしいことになっている国が多いですね。
なお、ウクライナは参加されています。
そうそう、開幕に間に合わなかった4カ国も載せときます。
開幕に開館できなかった国
- ベトナム・・・4月30日(ベトナム戦争終結50年の日)
- ブルネイ・・・5月1日
- インド・・・5月1日
- ネパール・・・未定
ネパール以外は何とか開館できましたね。
ネパールはいつになるんでしょうね。
ネパール、ガンバレ!
まとめ
うまいことミャクミャクを使うなぁ。
転んでも、タダでは起きひん大阪人。
何かは掴んで這い上がる。
大阪人の根性を見せてもろたわ。
私は万博にまだ行ってませんが、この記事を見てちょっと気になってきました。
皆でミャクミャクに会いに行こう!
コメント